日航機事故から34年 その5
Qさんのつぶやき 2019/08/16公開
御巣鷹山災害派遣で、新しい発見・体験がありました。 自衛隊の非常食と言えば缶飯・乾パンが定番ですが、この災害派
元自衛隊パイロットのQ(ペンネーム)のつぶやきです。自衛隊パイロットの経験談、団塊世代の世相感などに興味のある方はどうぞ♪
御巣鷹山災害派遣で、新しい発見・体験がありました。 自衛隊の非常食と言えば缶飯・乾パンが定番ですが、この災害派
今回は宿営地での状況・体験をお話ししたい。 初回に書いた事情により、空自部隊は陸自等の上野村ではなく川上村に設
今回は、隊員の心情というか、隊員の状況について感じたことを書いてみます。 阪神淡路大震災、3.11東北大震災に
御巣鷹山への災害派遣の現場について振り返ってみます。 私が現場へ向かったのは、第3次派遣隊での司令部派遣幕僚と
本日8月12日は御巣鷹山事故が起こった日です。あれから34年・・・・・。 あおの事故そのもの以上に、それに伴う
4月に発生したF-35Aの事故原因について、「空間識失調」を事故原因と推定する調査結果が防衛省から発表されまし
F-35の事故がまだ収まらないうちに、また次のトラブルが発生した模様です。 そう言えば、最近頭上を飛ぶのはAW
一時はワイドショーを賑わせたボーイング737MAX8の事故について、原因がMCASの誤作動という結論に至りそう
韓国海軍駆逐艦による海自P-1に対するFCSレーダーの照射について、各種報道がなされ、本SNSにも意見が寄せら
空自OBで作っている一斉メールで、ある元パイロットの訃報連絡が届きました。彼の想い出と共に、いろいろと思い出さ